【買】卵殻膜エキス配合のシートマスク
溺愛してるサプリ「TO-Ⅱ」と同じアルマード
から出ている
Odeフェイスマスク。福袋に入ってた5枚+おまけ2枚を使ってみました。
卵殻膜エキスがたっぷり入ったシートマスク。
シスチン、ヒアルロン酸も配合。
シートは固めで目元があいてます。

これは肌の基礎体力を上げるマスクだと思った!
マスク後に即効で何かが変わるわけじゃないんだけど、
翌日までずっと調子がいい。効いてる感がじわじわ来る。
持続力も結構あるような気がする...!
何だか今日は調子いいわ~♪ そうか、昨日マスクしたからだ!
使うたびに毎回こんな感じ。
派手さは無いけど肌の基礎を整えてくれるみたい^^
マスク後の肌は少~しネトッとするけど許容範囲内。
ハンドプレスすればなじみました。
放置時間は7~8分がベストかなあ...(メーカーは10~15分推奨)
キャンペーンを狙ってまた使ってみたい!(ちょっと高いの~)
⇒【アルマード化粧品】
(公式サイト)
QVC
の特集ページ


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
公式サイトで卵殻膜美容液「スーパーオーディ」がお買い得になってます。
期間が短くて3月16日の17時まで。

QVC
のTSVは例年どおりだと5月ぐらいかなあ...?
TSVを待つべきか、今買っておくべきか... 悩むーーっ!
↓クリックしていただけると嬉しいです

Odeフェイスマスク。福袋に入ってた5枚+おまけ2枚を使ってみました。
卵殻膜エキスがたっぷり入ったシートマスク。
シスチン、ヒアルロン酸も配合。
シートは固めで目元があいてます。

これは肌の基礎体力を上げるマスクだと思った!
マスク後に即効で何かが変わるわけじゃないんだけど、
翌日までずっと調子がいい。効いてる感がじわじわ来る。
持続力も結構あるような気がする...!
何だか今日は調子いいわ~♪ そうか、昨日マスクしたからだ!
使うたびに毎回こんな感じ。
派手さは無いけど肌の基礎を整えてくれるみたい^^
マスク後の肌は少~しネトッとするけど許容範囲内。
ハンドプレスすればなじみました。
放置時間は7~8分がベストかなあ...(メーカーは10~15分推奨)
キャンペーンを狙ってまた使ってみたい!(ちょっと高いの~)
⇒【アルマード化粧品】
QVC

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
公式サイトで卵殻膜美容液「スーパーオーディ」がお買い得になってます。
期間が短くて3月16日の17時まで。
QVC
TSVを待つべきか、今買っておくべきか... 悩むーーっ!
↓クリックしていただけると嬉しいです

スポンサーサイト
2009.03.12 (Thu)
【買】除菌・消臭・抗菌スプレー
ショップチャンネル
で出会った除菌・消臭・抗菌スプレーのパワークリーン。
最近オンエアが無いけど今年もまた買っちゃいました^^
パワークリーンは水道水で作る銀イオンスプレー。
ボトルにゼオライト銀の粒を入れてから水道水を注ぐと
除菌・消臭・抗菌水のできあがり。
水が無くなったら水道水を入れて繰り返し使えます。
使い方はファブリーズ系と同じ。(スプレーするだけ)
使用期限は1年です。
⇒パワークリーン


かれこれ4年ぐらい使ってるかな...
年度末のこの時期に新しいものにしてます。
◎無臭の水だから何にでも使える(衣類はもちろんキッチンまわりにも)
◎水道水を入れて繰り返し使えて経済的
◎消臭力が高く、即効性もあり
(流しがぬめりづらいから抗菌力もあると思う)
≪気になったときに≫
・衣類(コート類は特に便利)
・部屋(タバコや焼肉の消臭は即効性高い)
・髪の毛
≪掃除や洗濯のあとに≫
・風呂場、流し台、便器(ぬめりが減る)
・ゴミ箱、靴箱
・タオル、シーツ、枕カバー
・メイクブラシやパフなどのメイク小物
基本は水だから気兼ねなく色んな物にシュッシュしてます^^
⇒パワークリーン
↓クリックしていただけると嬉しいです

最近オンエアが無いけど今年もまた買っちゃいました^^
パワークリーンは水道水で作る銀イオンスプレー。
ボトルにゼオライト銀の粒を入れてから水道水を注ぐと
除菌・消臭・抗菌水のできあがり。
水が無くなったら水道水を入れて繰り返し使えます。
使い方はファブリーズ系と同じ。(スプレーするだけ)
使用期限は1年です。
⇒パワークリーン


かれこれ4年ぐらい使ってるかな...
年度末のこの時期に新しいものにしてます。
◎無臭の水だから何にでも使える(衣類はもちろんキッチンまわりにも)
◎水道水を入れて繰り返し使えて経済的
◎消臭力が高く、即効性もあり
(流しがぬめりづらいから抗菌力もあると思う)
≪気になったときに≫
・衣類(コート類は特に便利)
・部屋(タバコや焼肉の消臭は即効性高い)
・髪の毛
≪掃除や洗濯のあとに≫
・風呂場、流し台、便器(ぬめりが減る)
・ゴミ箱、靴箱
・タオル、シーツ、枕カバー
・メイクブラシやパフなどのメイク小物
基本は水だから気兼ねなく色んな物にシュッシュしてます^^
⇒パワークリーン

↓クリックしていただけると嬉しいです

2009.03.11 (Wed)
【買】ばら色の唇に-リップクリーム
肌の中で一番敏感なのが唇。
評判の良いモアリップやロゴナでも荒れる。皮むけまくり。
ユースキンとヴェレダもダメ。ダメだったのを挙げたらきりがない。
ようやくたどり着いたのがパックスとハウシュカ。
リップクリームは5~6年この2つでFIXです。
パックスは赤いロゴの頃から使ってます。
(気が滅入るようなスティックの頃から...今もおしゃれじゃないけど...)
⇒パックスナチュロン リップクリーム
⇒ドクターハウシュカ リップケアスティック

DHCのオレンジっぽいスティックも優秀です。
ただ、DHCよりこの2つが勝っているのは
唇の自然な赤みを取り戻す力。
30過ぎてすっぴんの印象に差が出るのは、
肌の美しさだけじゃなくて、唇の自然な赤みも大きいと思うんです。
唇が白っぽかったり、黒っぽくくすんでくるんですよね。
それだけで老けて見えるような気がする...

この2つはしばらく続けると(口紅類の下地にも使う)
自然な赤みが戻ってくるんです。ばら色の唇。
もちろん縦じわや皮むけとは無縁です。
唇がばら色だとすご~くラク。(気分的にも)
普段はベージュピンクのペンシルで輪郭描いて
これでぼかしながら全体に塗るだけで終わり。
今は目に付いた方をまとめ買いしてます。
昔はもっと溶けやすかったしすぐに根元から折れたけど
最近は随分扱いやすくなりました。微妙に改良してるんだろうなあ。
地味だけどめちゃくちゃ信頼してます^^
⇒パックスナチュロン リップクリーム
⇒ドクターハウシュカ リップケアスティック
↓クリックしていただけると嬉しいです

評判の良いモアリップやロゴナでも荒れる。皮むけまくり。
ユースキンとヴェレダもダメ。ダメだったのを挙げたらきりがない。
ようやくたどり着いたのがパックスとハウシュカ。
リップクリームは5~6年この2つでFIXです。
パックスは赤いロゴの頃から使ってます。
(気が滅入るようなスティックの頃から...今もおしゃれじゃないけど...)
⇒パックスナチュロン リップクリーム

⇒ドクターハウシュカ リップケアスティック


DHCのオレンジっぽいスティックも優秀です。
ただ、DHCよりこの2つが勝っているのは
唇の自然な赤みを取り戻す力。
30過ぎてすっぴんの印象に差が出るのは、
肌の美しさだけじゃなくて、唇の自然な赤みも大きいと思うんです。
唇が白っぽかったり、黒っぽくくすんでくるんですよね。
それだけで老けて見えるような気がする...

この2つはしばらく続けると(口紅類の下地にも使う)
自然な赤みが戻ってくるんです。ばら色の唇。
もちろん縦じわや皮むけとは無縁です。
唇がばら色だとすご~くラク。(気分的にも)
普段はベージュピンクのペンシルで輪郭描いて
これでぼかしながら全体に塗るだけで終わり。
今は目に付いた方をまとめ買いしてます。
昔はもっと溶けやすかったしすぐに根元から折れたけど
最近は随分扱いやすくなりました。微妙に改良してるんだろうなあ。
地味だけどめちゃくちゃ信頼してます^^
⇒パックスナチュロン リップクリーム

⇒ドクターハウシュカ リップケアスティック

↓クリックしていただけると嬉しいです

2009.03.10 (Tue)
【買】便秘に-ラジュティー
外食が続かなければ普段は大丈夫なんだけど、
生理前だけは頑固な便秘になるので何かしら手元に置いてます。
昨年から気に入ってるのがラジュティー。
アールグレイベースのハーブティーです。
⇒ラジュティー

原料は
紅茶、ゴールデンキャンドル、キダチアロエ、グリーンマテ、
レモングラス、カモミール、ハイビスカス、ローズヒップ、イチョウバ、
ギムネマシルベスタ、カキヨウ、アカメガシワ
(センナとダイオウは入ってないけど、キダチアロエは入ってます。)
個体差が結構あるみたいで、アールグレイ風味が
強いときもあれば、そうでもないときもあります。
美味しいわけじゃないけど、我慢するほどでもないと思います^^;
普段は25分ぐらい放置して飲んでます。
特に頑固なときは1時間ぐらいかなあ。
翌日必ずお通じがきてスッキリ^^
おなかが痛くならないし、手軽でラクです。
この手のものは継続するとどうしても効果が薄れてくるから
1箱飲み終わったら別のお茶やサプリ飲んで、
またラジュティーに戻ります。こればっかりは仕方ないみたい...^^;
⇒ラジュティー
↓クリックしていただけると嬉しいです

生理前だけは頑固な便秘になるので何かしら手元に置いてます。
昨年から気に入ってるのがラジュティー。
アールグレイベースのハーブティーです。
⇒ラジュティー


原料は
紅茶、ゴールデンキャンドル、キダチアロエ、グリーンマテ、
レモングラス、カモミール、ハイビスカス、ローズヒップ、イチョウバ、
ギムネマシルベスタ、カキヨウ、アカメガシワ
(センナとダイオウは入ってないけど、キダチアロエは入ってます。)
個体差が結構あるみたいで、アールグレイ風味が
強いときもあれば、そうでもないときもあります。
美味しいわけじゃないけど、我慢するほどでもないと思います^^;
普段は25分ぐらい放置して飲んでます。
特に頑固なときは1時間ぐらいかなあ。
翌日必ずお通じがきてスッキリ^^
おなかが痛くならないし、手軽でラクです。
この手のものは継続するとどうしても効果が薄れてくるから
1箱飲み終わったら別のお茶やサプリ飲んで、
またラジュティーに戻ります。こればっかりは仕方ないみたい...^^;
⇒ラジュティー

↓クリックしていただけると嬉しいです

2009.03.09 (Mon)
【買】マイクロモダールのインナー
モダールは毛玉だらけになるイメージがあって
ずっと避けてきたけど、QVC
のオンエアを見て
社長と加賀ナビの言葉を信じて一気に3色買い!
これは本当に買って正解でした^^ この冬大活躍したインナーです。
色はシャンパン(黄味強めのクリーム)、チョコ(ブラウン)、ブラックを選びました。
⇒モダール ハイネック 長袖

このモダールは、ブラデリス ニューヨークの
“マイクロモダール”という素材を使っているのがミソ。
一般的なモダールとは全然違うと言ってたけど、これ本当。
いまどき珍しい(?)日本製です。
◎肌触りがソフトで気持ちいい
◎吸い付くようにフィットするのに締め付け感がない
◎ハイネック部分がデロ~ンと下がってこない
◎裾がズリ上がってこない
◎毛玉ができない(もうすぐ5ヶ月経過)
◎今のところ濃い色も白っぽくならない
◎しわになりにくい
◎乾きが早い
△脇の汗パットがフィットしない
△シャンパンは下着が透けやすい(生地が薄い)
全体のシルエットはこちらを参考に・・・
シンプルなハイネックです。


脇の縫い目はこんな感じ。あたりがほとんど無くて快適です。

ハイネックの裏側の縫い目。
長さもしっかりあるから寒いときは耳の下まで伸ばしてました。
首にピタッと吸い付いて落ちてこないの。

これ1枚で着るとなると、シャンパンは脇の汗パットが目立つから
ちょっと厳しい...。 わたしはインナー専用です。
ワンピやチュニックの下に着るのにすごく重宝しました^^
ニットのインにもかなり使えました。
(キックバックが良くて体のラインが目立つ素材です)
薄手の生地だから、日差しが明るくなるこれからの時期にも
見た目はすっきりしつつ、適度に温かくて便利だと思います。
当分手放せないわ... 良い買い物でした!
⇒モダール ハイネック 長袖

↓クリックしていただけると嬉しいです

ずっと避けてきたけど、QVC
社長と加賀ナビの言葉を信じて一気に3色買い!
これは本当に買って正解でした^^ この冬大活躍したインナーです。
色はシャンパン(黄味強めのクリーム)、チョコ(ブラウン)、ブラックを選びました。
⇒モダール ハイネック 長袖

このモダールは、ブラデリス ニューヨークの
“マイクロモダール”という素材を使っているのがミソ。
一般的なモダールとは全然違うと言ってたけど、これ本当。
いまどき珍しい(?)日本製です。
◎肌触りがソフトで気持ちいい
◎吸い付くようにフィットするのに締め付け感がない
◎ハイネック部分がデロ~ンと下がってこない
◎裾がズリ上がってこない
◎毛玉ができない(もうすぐ5ヶ月経過)
◎今のところ濃い色も白っぽくならない
◎しわになりにくい
◎乾きが早い
△脇の汗パットがフィットしない
△シャンパンは下着が透けやすい(生地が薄い)
全体のシルエットはこちらを参考に・・・
シンプルなハイネックです。

脇の縫い目はこんな感じ。あたりがほとんど無くて快適です。

ハイネックの裏側の縫い目。
長さもしっかりあるから寒いときは耳の下まで伸ばしてました。
首にピタッと吸い付いて落ちてこないの。

これ1枚で着るとなると、シャンパンは脇の汗パットが目立つから
ちょっと厳しい...。 わたしはインナー専用です。
ワンピやチュニックの下に着るのにすごく重宝しました^^
ニットのインにもかなり使えました。
(キックバックが良くて体のラインが目立つ素材です)
薄手の生地だから、日差しが明るくなるこれからの時期にも
見た目はすっきりしつつ、適度に温かくて便利だと思います。
当分手放せないわ... 良い買い物でした!
⇒モダール ハイネック 長袖
↓クリックしていただけると嬉しいです

2009.03.08 (Sun)